2018年10月25日13:43
9月10月活動報告。その1≫
カテゴリー │イベント│日記│祭│スリットドラム│日舞│踊り│賀乃会
またもや投稿が滞っていました。
いつもPCで投稿しているのですが、スマホから写真のデータ転送がうまくいかずグズグズしているうちにこんなに経ってしまいました(-_-;)
今回はスリットドラム出店と日舞の活動がごちゃまぜになっています。
読み苦しいところはありますが、ご興味あればご覧くださいませ。
9月16日に磐田の見付の裸祭会場にてスリットドラムの出店をしてきました。
裸祭の祭事は夜中行われるので、私は今年も見ることはできませんでしたが、総社での巫女さんの舞や練りの様子は見ることができました。
出店先の総本社といわれる淡海国玉神社は狛犬ではなく兎が神社の両脇に置かれていました。(以前 にも載せましたが)

ちなみにうちの狛ウサギです。のんきに干し草を食べてます。
あの小さかったウサギがすっかり大きくなりました。(ちなみにオスだということが判明してます)

神事の様子。巫女さんたちを写真撮影してる人が多かったなぁ。

おんなじ日の午前中には賀乃会のお稽古。
皆さんそれぞれ、22日(土)メロープラザ、29日(土)アクト大ホールでの舞台の最終調整に集中してました。
みゆちゃんは、敬老の日に地元のお年寄りの前で踊りを披露するということで衣装を着てリハーサル。
とってもかわいいお遍路さんになりました。

八尾しぐれの最終調整、バッチリです。

9月22日(土)メロープラザ
「八尾しぐれ」と「こころ花」
それぞれに来週のアクトでの良い前哨戦となりました。(戦っているわけではないですが)

9月23日(日)リコリコフレンドパークへの出店です。
本当にここは素敵な場所です。
障害者も健常者(こういう言い方は好きではないですが)も垣根なく過ごせる空間です。
今回も素敵なLIVEを横山さんが見せてくれました。

写真だとみにくいかもしれませんが、横山さんの大ファンだという男の子がいつも最前列で即興ダンスを踊ってくれます。
それがちゃんと歌詞の意味とあわせてくれているのでビックリすることも。
最後にはダンサーが増えていましたよ
もちろん、ドラムサークルも大盛況!!
ファシリテーターの横山さん、鈴木さんの楽しい盛り上げに子供たちがノリノリで参加していました。

スリットドラムも横で一緒に叩かせてもらって、子供たちからいっぱい元気をもらいました。
翌週、いよいよアクトでの本番。
広い会場での位置確認の時間はわずか10分。
把握する時間もなくそのまま本番を迎えました。
残念ながら撮影禁止だったので、写真、動画がありませんが広い舞台で踊ることができて楽しかったです。
ここまでざっと9月の出来事を綴りました。
10月分は次回へ。
いつもPCで投稿しているのですが、スマホから写真のデータ転送がうまくいかずグズグズしているうちにこんなに経ってしまいました(-_-;)
今回はスリットドラム出店と日舞の活動がごちゃまぜになっています。
読み苦しいところはありますが、ご興味あればご覧くださいませ。
9月16日に磐田の見付の裸祭会場にてスリットドラムの出店をしてきました。
裸祭の祭事は夜中行われるので、私は今年も見ることはできませんでしたが、総社での巫女さんの舞や練りの様子は見ることができました。
出店先の総本社といわれる淡海国玉神社は狛犬ではなく兎が神社の両脇に置かれていました。(以前 にも載せましたが)

ちなみにうちの狛ウサギです。のんきに干し草を食べてます。
あの小さかったウサギがすっかり大きくなりました。(ちなみにオスだということが判明してます)

神事の様子。巫女さんたちを写真撮影してる人が多かったなぁ。

おんなじ日の午前中には賀乃会のお稽古。
皆さんそれぞれ、22日(土)メロープラザ、29日(土)アクト大ホールでの舞台の最終調整に集中してました。
みゆちゃんは、敬老の日に地元のお年寄りの前で踊りを披露するということで衣装を着てリハーサル。
とってもかわいいお遍路さんになりました。

八尾しぐれの最終調整、バッチリです。

9月22日(土)メロープラザ
「八尾しぐれ」と「こころ花」
それぞれに来週のアクトでの良い前哨戦となりました。(戦っているわけではないですが)

9月23日(日)リコリコフレンドパークへの出店です。
本当にここは素敵な場所です。
障害者も健常者(こういう言い方は好きではないですが)も垣根なく過ごせる空間です。
今回も素敵なLIVEを横山さんが見せてくれました。

写真だとみにくいかもしれませんが、横山さんの大ファンだという男の子がいつも最前列で即興ダンスを踊ってくれます。
それがちゃんと歌詞の意味とあわせてくれているのでビックリすることも。
最後にはダンサーが増えていましたよ

もちろん、ドラムサークルも大盛況!!
ファシリテーターの横山さん、鈴木さんの楽しい盛り上げに子供たちがノリノリで参加していました。
スリットドラムも横で一緒に叩かせてもらって、子供たちからいっぱい元気をもらいました。
翌週、いよいよアクトでの本番。
広い会場での位置確認の時間はわずか10分。
把握する時間もなくそのまま本番を迎えました。
残念ながら撮影禁止だったので、写真、動画がありませんが広い舞台で踊ることができて楽しかったです。
ここまでざっと9月の出来事を綴りました。
10月分は次回へ。