2019年03月12日19:44
番外編 アイルランド大使とお会いしました。≫
その2に続いて番外編です。
いきなりの国際交流です。

実は可睡斎の午前と午後の部の間に、賀乃先生に大切なご依頼が来ていました。
今年開催のラグビーワールドカップがエコパで開催されることは皆さんご存知のことと思います。
その視察も兼ねてだと思うのですが(私の憶測です)アイルランド大使が見えられるということで、袋井市長様からの直々に日舞披露をしてほしいとのことだったのです。
北の丸での昼食会時にご披露させていただきました。
全部で3曲。写真は私が音響をやりながら撮ったのでうまく撮れませんでした。すみません。





3曲目にはアイルランドのリバーダンスの曲で日舞を披露しました。扇子を持って踊られているのがその曲です。
実はこの扇子、ご依頼がきてから特注で作ったもの。納品はギリギリで間に合ったそうです。
先生がアイルランドのカラーのグリーンを使いたかったからだそうです。日本的なおもてなしの心ですね。
その心がきっと伝わったんだと思います。大使はとっても喜んでいらっしゃいました。

私は英語はさっぱりですが、手前にいらっしゃった袋井市長さんがとても堪能で、ほぼ通訳されていました。
その後皆さんで記念撮影。

そして、急いで可睡斎に戻ったのでした。
袋井市としてアイルランド友好の催しもしたようです。とっても楽しそう!!
こちらにも行きたかったなぁ。


いきなりの国際交流です。

実は可睡斎の午前と午後の部の間に、賀乃先生に大切なご依頼が来ていました。
今年開催のラグビーワールドカップがエコパで開催されることは皆さんご存知のことと思います。
その視察も兼ねてだと思うのですが(私の憶測です)アイルランド大使が見えられるということで、袋井市長様からの直々に日舞披露をしてほしいとのことだったのです。
北の丸での昼食会時にご披露させていただきました。
全部で3曲。写真は私が音響をやりながら撮ったのでうまく撮れませんでした。すみません。





3曲目にはアイルランドのリバーダンスの曲で日舞を披露しました。扇子を持って踊られているのがその曲です。
実はこの扇子、ご依頼がきてから特注で作ったもの。納品はギリギリで間に合ったそうです。
先生がアイルランドのカラーのグリーンを使いたかったからだそうです。日本的なおもてなしの心ですね。
その心がきっと伝わったんだと思います。大使はとっても喜んでいらっしゃいました。

私は英語はさっぱりですが、手前にいらっしゃった袋井市長さんがとても堪能で、ほぼ通訳されていました。
その後皆さんで記念撮影。

そして、急いで可睡斎に戻ったのでした。
袋井市としてアイルランド友好の催しもしたようです。とっても楽しそう!!
こちらにも行きたかったなぁ。

